
3月のかぴばらアルバム。
いよいよ、勝山のお雛祭りが始まりました。
今回でもう5回目のお雛祭り。
毎年毎年、初日の朝は舞台の初日を迎えるような感覚で
やる気と不安と期待が入り混じって、気持ちがそわそわして緊張します。
かぴばらのお雛様は、こちらのジャワのアンティーク人形。
そして、町並み側にも小さいお雛様たちを飾りました。
春の日差しを浴びながら、河原でコーヒーを!
実は、夏ではなくて春が一番河原席でコーヒーを飲むお客様が多いのです。
夏のように刺すような日差しではなく、
春のやんわりした光がコーヒータイムにぴったり♡
お雛様営業中、お客様のいない時間のリラックスタイム。
かぴばらのカウンターでコーヒーを片手にくつろぐ二人が可愛い♡
お雛祭りの一番忙しい土日営業を無事に終えた中日。
あとは平日の2日間を残すのみとなって、とてもホッとした私。
なんかこの気持ちを分かち合いたくて、大切な人たちと一緒に食卓を囲む。
かぴばらの厨房で、みんなで手分けして料理を。
土日のお雛祭り営業ですごく体は疲れているはずなのに、とっても楽しくて幸せで豊かな時間で。
おしゃべりしながら、みんなで笑って、千切りしたり、みじん切りしたり。
こんな時間がずっと続いてくれたらなぁって思う楽しい夜!
そして、できあがった料理たち!
とっても美味しそう!みんなすごい!
なんかとにかく楽しくて、おかしくて、
みんなのおしゃべりがツボすぎて、ずっと笑っていた夜でした。
またこうしてみんなで食卓を囲みたいな。
お雛祭りは素晴らしいみんなの力を借りて、
和やかに平和に、かぴばららしくキラキラと楽しく終わりました。
これは一番人数が多かった日の閉店後の集合写真!
頼もしい友達のみんな。
もう、最高のチーム!
やりやすくて、信頼できて、みんなとの時間が本当に楽しかった!
一年に一度のお祭りのようなかぴばら。
こうして、みんなが助けてくれるから、今日も笑顔全開で頑張れます。
本当にありがとう!そしてみんなのことが大好きです♡
週末の営業を無事に終え、確定申告の書類も滑り込みで終わらせ、旅へと出ます。
今回は、ベトナム中部へ!
カフェのデザインや、オーダーメイドの洋服など、いろいろ興味があることがたくさん!
何年ぶりだろう?成田から出国。
大学生の頃、バリへ行くのは決まって成田からだったな。
毎回毎回、すごくワクワクドキドキしたのを今でも覚えています。
外国へと旅立つ時の気持ち。高揚感。
久しぶりに成田空港へ来たら、そんな気持ちをあの時の空気の感じと一緒に思い出しました。
秋からここまで、すごく駆け抜けた数ヶ月。
私の気持ちにも、自分でびっくりするほど変化があった数ヶ月でした。
色々なことを終えて、その余韻と一緒に、
終わっていないものや、新しく始まったもの、
そんなのも一緒に大切に持って、旅に出る。
そんなのっていいな、とホイアンのビーチに寝転びながら思いました。
ホイアンのビーチ。
この日の夕方は、砂の上でアースして、空と海を見ながら、
ビールを飲んで日焼け。
こうして旅に出て、非日常の世界に浸って、リラックスするのが大好き。
ホイアンの旧市街。
素敵なカフェを見つけました。
これは今回はまった料理。
バインセオ。
生でも揚げでもないライスペーパーに色々挟んで食べるのですが、
これば抜群に美味しい!タレが最高!ハーブもいい仕事してる!
夜になると色とりどりのランタンに明かりが灯される旧市街の町並み。
緑の勢いとエネルギーに圧倒されます。
ここを何回歩いたかな。
私、海が大好きなのです。
こちらはホイアンの海側。海を見ながらモヒートを!
最高♡
ホイアンでは、心に残るコーヒー屋さんとカフェに出会いました。
それに、かぴばらで使用するエプロンのオーダーメイドをしたり、
革靴のオーダーメイドをしたり。
色々な飲食店を見て、すごくすごく刺激になった8泊の旅。
エプロンは、いづれかぴばらでも販売できたらいいな。なんて。
ホイアンとダナンの旅は、書きたいことが多すぎて、
かぴばらアルバムには収まりきらないので、またじっくり少しずつ旅ブログに書きたいと思います。
ベトナムから帰国した翌日。
私の尊敬するロースター狩野さんのコーヒースタンドで、出張かぴばらこーひーを。
狩野さんのコーヒーがかぴばらの味を作ってくれたと言っても過言ではないくらい、
とてもとても尊敬して、信頼しています。
狩野さんのコーヒーがなかったら、かぴばらこーひーはできなかったと思う。
帰国(しかも夜^^;)した翌日にすぐイベントをする私のスケジューリングの強引さもどうかと思いますが…(案の定この後風邪をひきました^^;)、この日は祝日だったので、たくさんの東京時代の友人や、グラウベルコーヒーさんの常連さんが来てくれました。
勝山に暮らし替えをしてから、
なかなか会う機会がなかったバリ舞踊仲間の二人にも会えて、
すっごく嬉しかった!
和やかな時間が過ぎていきます。
小谷野さんにも手伝ってもらって、
たくさんのお客様にコーヒーを楽しんでいただきました。
2017年のチェンマイで出会ったちえちゃんも来てくれて、3人で記念撮影。
2年前に一緒にチェンマイで過ごした日々が懐かしい!
そして、そんな日々が終わって、遠く離れていても、
こうしてまたみんなと出会えて、一緒の時間を過ごせることがとても幸せです。
ベトナム、東京と濃密な時間を過ごし、最後は風邪をひきながら勝山に帰ってきました。
毎日が目まぐるしすぎて、自分がどこにいるのか分からなくなりそう笑。
でも、やっぱり勝山に帰るのは楽しみ。
すごくすごく楽しみ。
綺麗に澄んだ空気を吸い込むのが、とっても幸せ。
やっと自分のベッドで眠れる。
2週間ぶりに自宅に帰ってきたら、
出発前の空気と匂いがそのまま部屋の中に残っていました。
なんだか出発前の真冬の空気に一気に逆戻りして、胸がギュッとしました。
3月の終わり。
4月から始まる醍醐桜出店の下見へ山の上まで。
山の上に着いたら、こんな大きな虹が。
なんか、神様からのプレゼントみたい!
4月からの出店が、素敵な日々になりそう。
4月のかぴばらアルバムにつづく…